[No.] --/--/-- (--) --:--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[No.49] 2010/07/08 (Thu) 17:58
初めての七夕
昨夜は 「たなばた」でしたね。
このあたりは 夕方から雨になり 天の川は見られませんでした。
しばらく前から 「七夕になにかしようかな。」と 考えていたのですが
笹が手に入らないので 「短冊だけ書こうかな~。」と思っていました。
でも、前日娘を幼稚園に送って行ったら エントランスで 笹をもらえて
娘も 幼稚園で作った 七夕飾りを持って帰ってきたので
いくつか 飾りを一緒に作って 玄関前に飾ってみました。

笹を入れるものがなく ガムテープで壁に 貼り付けてます(^^;)
もうちょっと 七夕飾りを作ればよかったかな。少し 寂しいですね。
娘が持って帰ってきた 短冊飾り。
彼女は ひらがなが書けないので(いえ、私が教えていないのです><)
かわりに 先生が書いてくれていました。
絵の方は 最近「笑顔の自分」と「レインボー」ばっかりです(^▽^)

で、娘に 「お花屋さんになりたいのね。」と聞いたら
ひとこと "No~" でした・・・・・(@@)
どうも 先生には 違う夢を伝えたらしいのですが
なぜか 「お花屋さん」になったみたいです、あはは。
娘は "I want to be a baker!" だそうです。
私たちにも みんなにも おいしいパンをたくさん焼いてね♪
そういえば 娘にとっては 初めての七夕でした。
アメリカにいたときは 日本の伝統的な行事、例えば 節分とか
七夕とか やったことはありませんでした。
毎年一つは 日本のカレンダーを 飾っていたのだけれど
いつも そういうのが過ぎてから 気が付いていたのですよね(^^;)
それよりも アメリカのイベントが 次から次へとやってくるし
プリスクールでも なんだかんだで いろんなことをやるので
その準備があったりして 日本の行事が すっかり頭から抜けてました。
なので 何も知らない娘は 私に "Do you know 'はなばた'?" って
聞いてきました(笑) いえ、「はなばた」じゃなく 「七夕」だよん。
娘と楽しめる間は こういう行事を 続けていきたいです。
スポンサーサイト
Copyright (C) 2006 Grow Flower, Grow! rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部