[No.] --/--/-- (--) --:--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[No.52] 2010/07/15 (Thu) 07:30
Wedding Anniversary Dinner
今年の5月に 私たち夫婦は 結婚15周年を迎えました。
そのときのことは 以前のブログにも書きましたが
その後も 夫からは「やっぱりせっかくだから おしゃれして ご飯食べに行こう」
と言われていました。でも 暑いし(←面倒くさがり) 雨降ったらイヤだし
と思っていたのですが 結婚して15年、付き合い初めから数えて25年、
娘が5歳、と 5が並んでいて おめでたい感じがしたので(無理矢理な理由(><))
先週金曜日の夕方 急に思い立って 翌日の土曜日に ディナーに行くことにしました。
が もうレストランを探している時間もなかったので どうしようかな~ と考えて
ふっと思いついたのが デパートのレストラン階。
「あそこなら いろんなレストランがあるから 探すのも楽だわ~(^^)」ということで
調べてみると 市内の大きなデパート2つが 私たちがアメリカに行っていた間に
レストラン階を 大きくリモデルしていました。
そして いくつかをサイトで見たあと こちらのレストランに決めました。

那須高原にある 「二期倶楽部」直営の 「にき亭」。
こちらのレストランは 「二期倶楽部」内の 直営農場で栽培した 無農薬野菜「にき菜」と
新鮮な食材を使った 創作料理のお店だそうです(←サイトより)。
そして お店を入ると オープンキッチンになっていました(^▽^)
予約していた席に案内されたあと お勧めのコースを それぞれ選びました。
私が選んだのは 「7月、8月の美食同源コース」。

・ 食前の一品(ハーブでマリネしたカッテージチーズときゅうり、蕪)
・ じゃがいもと枝豆の冷製スープ じゅんさい添え
・ 低温ボイルした岩手産ほたて、タラバ蟹のサラダ仕立てと
人参のムースとジュレ、にき野菜のサラダ
・ 白海老のフラン わさびであえたオクラと長芋のソース
アントレで 選んだもの。

・ 本日の新鮮魚(この日は三浦産スズキ)のポワレ つる菜とにき野菜の
備長炭網焼き ビーツとトマトのソース
夫が選んだ 「霜降り和牛コース」。

・ 食前の一品(なんだったか忘れました><)
・ しじみの出し汁を使った長芋とオクラのスープ
・ デザート(グレープフルーツを使った赤パプリカのゼリー ライチのスープ添え)
夫が選んだ アントレ。

・ 北海道牛の霜降り肉と いろいろなにき野菜の備長炭網焼き
娘のために選んだコース(子供のためのコース)。

・ かぼちゃの冷製スープ、ハンバーグと、にき野菜添え、デザート
そして 私のデザート♪ デコレートしてくれていました(*^^*)

・ ルバーブのタルト アプリコットソース
お料理は どれもおいしくて とくにお野菜は それらが持つ甘味や苦味が
しっかりと感じられて とてもよかったです。
あとは サービスも とても気持ちの良いものでした。
アレルギーや 嫌いなものの有無を聞かれたり 子供のスープには
温かい、ぬるめ、冷たい、と選べたり それぞれのコースのスピードを
調整してくれたり お料理を細かく説明してくれたりしてくれました。
急に決めたディナーでしたが 楽しい時間を過ごすことができました(*^^*)
トラックバックURL |
Copyright (C) 2006 Grow Flower, Grow! rights reserved.
Template : TEMTEM★倶楽部
コメント
コメントの投稿